
裏側矯正の費用の相場
裏側矯正の費用の相場
歯列矯正を考えているけどギラギラ目立つブラケットが嫌。という方は裏側矯正がおすすめです。
裏側矯正は歯の裏側に矯正器具を取り付けるので笑っても口を開けても目立たちにくく周囲の人に気づかれません。この裏側矯正は人前に出る接客業やサービス業、アナウンサーをされている方などが多く利用されています。内側に器具をつけるので最初はベロの周りに違和感やしゃべりづらさを感じますが、一か月前後すれば違和感を感じなくなる患者さんが多いです。矯正期間は1年から3年と、通常の矯正と裏側の矯正は治療期間に変わりはほとんどありません。
費用は表面矯正が70万円前後なのに対して、裏側矯正は100万円~150万円となっており通常より技術を要するので高めになります。一度に支払うのが難しい場合、歯科医院にもよりますが分割払いができる病院もあるので事前に確認をするのが良いです。
上あごだけ、下あごだけや気になる箇所だけ部分的に裏側から矯正もできます。
安い歯科を選んだほうがよい?
裏側矯正を提供する歯科は数多くありますが、大切なのは技術力の高さです。決して安いならばよいものではなく、美しさと快適性の両立がポイントになります。歯科はどこを利用しても技術に大差はないと思うかもしれませんが、特に裏側矯正に関しては技術力の差が顕著に表れてきます。虫歯の治療を例にしても、歯科によって痛みや治療期間が大きく異なると感じた人は多いでしょう。なるべく負担を軽くするためには、技術を最優先して選択していくのがおすすめです。
裏側矯正で失敗しないためには、実績のある歯科を選んでください。もちろん安いうえに技術が一流の歯科を選ぶのが一番ですから、費用対効果はよくチェックしましょう。実績はそのまま技術に反映されますので、歯科の公式WEBサイトで裏側矯正の実績を調べておいてください。歯科によって導入する矯正方法が異なることが多いので、どの方法が得意か把握しておく必要があります。歯科には得意治療と苦手治療があることを認識しておきましょう。
◎2023/10/3
情報を更新しました。
>裏側矯正でおすすめの歯磨きの仕方を紹介!
>仕事で人と会う機会が多い人におすすめの裏側矯正
>裏側矯正は難治症例にもおすすめの矯正治療
>人気の裏側矯正のクリニック!おすすめする一番の決め手は医師の技術力
>高齢者も裏側矯正はできる!高い技術力と症例数豊富なクリニックがおすすめ
◎2020/5/29
矯正中の歯磨きは徹底的に
の情報を更新しました。
◎2020/2/10
違和感を解消するには
の情報を更新しました。
◎2019/10/10
裏側矯正の費用の相場
の情報を更新しました。
◎2019/6/12
矯正で発音しやすくなる
の情報を更新しました。
◎2019/3/29
噛み合わせが良くなる
の情報を更新しました。
◎2019/2/28
サイト公開しました
に関連するツイート